こんにちは餅です。
うちのオオクワガタの産卵今年の産卵状況、途中経過です。
①川西産1 幼虫○
②川西産2 △ セットし直し
③川西産3 幼虫〇
④能勢YG1 幼虫〇
⑤能勢YG2 ×
⑥能勢YG3 たぶん×
⑦能勢SR △ 2セット目
⑧福島県産 幼虫〇
⑨山梨県産 ×
雑ですがこんな感じです。産卵セット難しいですね…。
これだけ組んでると、色々と勉強になる事もありました。
菌床産卵はもうやらないかもしれません、私がヘタクソなだけかもしれませんが、結果(幼虫)を得るのが難しい気がします。割出は楽ですけどね。結局の所、産卵材が良いなと思いました。
セットし直しのラインもあるので、発酵マットの不足分や菌糸ビンを買い足す予定です。
少し遅めですがどれだけ幼虫取れるかですかね~。なんとか次の世代に繋げたいです。
ちなみに発酵マットはこちらを使ってます。コスパ良い!
月夜野きのこ園さんの、きのこマットです。
他のショップのマットも試してみたいのですが、ついこれを使ってしまいます。
という訳で近況終わりです。よろしければポチお願いします。
 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20f6ee3d.168b475c.20f6ee3e.9fd07257/?me_id=1238276&item_id=10000029&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkuwaten%2Fcabinet%2F01822235%2Frkim10-3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント